LAWYERS 所属弁護士

  1. TOP
  2. 所属弁護士
  3. 小杉 丈夫
小杉 丈夫

小杉 丈夫TAKEO KOSUGI

6年間 日本の裁判官として勤務し、Harvard Law SchoolのLL.M. Visiting Scholarを経てパリ、ニューヨーク法律事務所で研修したこともあり、国際仲裁、国内外の訴訟、倒産案件、Cross-border Litigation、Cross-border Insolvencyなど、日本法と外国法、国際法が混り合う法分野を幅広く扱っております。また、会社更生事件の管財人、社外取締役、社外監査役などを務めた経験も踏まえて、企業買収、国際取引、種々の契約書作成など、企業法務に関わる案件も日常的に扱っております。ローエイシア会長、国際民商事法センター理事等を通じて、西欧諸国ばかりでなく、中国やアジア諸国の弁護士、諸団体とも緊密なネットワークを築いております。
学歴・職歴 [1966年3月]
 東京大学法学部第1類卒業
[1968年4月]
 大阪地方裁判所判事補
[1972年6月]
 ハーバード大学 Law School 修士課程卒業
[1972年9月]
 釧路地方・家庭裁判所判事補
[1974年5月]
 弁護士登録(東京弁護士会所属)松尾法律事務所入所
[1974年9月]
 ハーバード大学 Law School 客員研究員
[1975年8月]
 米国(ニューヨーク)Milbank, Tweed, Hadley & McCloy LLP 研修員
[1976年8月]
 仏国(パリ)S.G. Archibald 法律事務所研修員
[1980年]
 最高裁判所司法研修所渉外事件セミナー講師(1985年まで)
[1986年]
 法務省法制審議会国際私法部会幹事(1990年まで)
[1993年]
 筑波大学大学院経営・政策科学研究科非常勤講師(国際経済法)(2000年まで)
[1996年]
 早稲田大学大学院法学研究科非常勤講師(アメリカ民事訴訟法)

【役職等】
[1996年~]
 金融法学会監事
 公益財団法人国際民商事法センター理事
[1997年]
 ローエイシア(The Law Association for Asia and the Pacific)会長(1999年まで)
[2001年9月~]
 日米法学会理事
[1999年]
 船員中央労働委員会公益委員(2008年9月まで)
[2007年1月]
 同会長(2008年9月まで)
[2017年6月~]
 日本ローエイシア友好協会会長

【日本弁護士連合会】
[1983年]
 外国弁護士対策委員会副委員長(1985年まで)
[1985年]
 外国弁護士対策委員会委員(1986年まで)
[1986年]
 司法制度調査会・特別委嘱委員
[1998年~]
 国際活動に関する協議会委員
主な取引分野 国内外の民事訴訟
国際仲裁(代理人及び仲裁人)
企業法務(コーポレートガバナンス、コンプライアンス)
倒産事件(破産、民事再生、会社更生、私的整理)
国際取引法(商取引契約、合弁契約、ファイナンス)
独禁法(企業結合、カルテル規制)
ホワイトカラー クライム(刑法、不正競争防止法)

著書

著作集第Ⅰ巻「アメリカ社会と法律」
商事法務研究会
1995年

編著「人民日報を読む―中国法制整備の18年―」
信山社
2004年12月

編著「衆議のかたち―アメリカ連邦最高裁判所判例研究(1993年-2005年)―」
東京大学出版会
2007年12月

編著「衆議のかたち2―アメリカ連邦最高裁判所判例研究(2005年~2013年)―」
羽鳥書店
2017年7月

著作集第Ⅱ巻「法律業務の国際化」(商事法務研究会 1995年)
著作集第Ⅲ巻「アジアの時代の法」(商事法務研究会 1999年)
共訳 エプスタイン「アメリカの債権回収法」(商事法務研究会 1984年)

所属弁護士一覧へ戻る